根管治療について
今回は、抜髄を含めた根管処置についてお話ししていきます。
神経を取る治療を含め、神経のあった管(根管)をファイルという道具で拡大して清掃し封鎖しやすいようにととのえ、その後の一連の治療を根管処置といいます。
虫歯で神経に炎症を起こして痛みが出た場合は、神経を取る治療法しかありませんが歯によって神経が入っている管(根管)の形は異なります。なかには木の根のように複雑に広がっていたり巻貝のように細く湾曲したものもあります。根管処置がうまく行えたと思っても数年してレントゲンにも映らないような細い神経が残っていたり細菌感染を起こして炎症を起こすこともあり得ます。神経を取った歯は、多少もろくなり変色する可能性も高いです。まずは、ズキズキするような神経を取る程の大きな虫歯になるまで放っておかないことが1番大切です。
しかしながら、神経をとった歯に痛みが出た場合は信頼できるかかりつけ歯科医に相談する事も大切です。事実、他院で抜歯しか方法はないと言われた歯も根幹治療で治ったという事例も多々ありますので、セカンドオピニオンを聞いてみるのも一つの手だと思いますが、ずっとみてる先生の意見も大事だと思います。逆に当院で根幹治療した歯に症状が出て転院した方もおられるかもしれません。とにかく、まず相談する事です。複雑な形態をしている歯の方がごく稀であり、根管治療に対して過度にに心配する必要はありません。