矯正歯科

矯正歯科について

欧米では歯並びの矯正を積極的にしていますが、近年、日本でも増えてきています。歯並びに不具合があると、見た目の印象、発音、口腔内環境が悪化します。矯正治療は正しいかみ合わせにするため、歯列やあごを形成していきます。
均整の取れた歯並びは、口元の美しさとともに、口腔内のさまざまな阻害要因を解消します。歯科の三大疾患といわれる、虫歯・歯周病・顎関節症の予防になり、健康的な口腔内環境を維持します。

きれいな歯並びは、食べ物の咀嚼(そしゃく)がスムーズで、消化器官の負担を軽減します。口元にコンプレックスを持たなくなり、自信に満ちた健康美の創出につながります。

大人の矯正歯科

最近は矯正歯科が注目されています。美的感覚の意識変化、予防歯科の啓発によって、かみ合わせの重要性が広く認知され、審美歯科とも呼ばれています。

当院では、マルチブラケットシステムによる矯正を行なっています。ブラケットも目立ちにくいセラミックのものもあり、ワイヤーも白いワイヤーなども取り揃えております。お気軽に問い合わせください。

当院でできる矯正装置

マルチブラケット装置

通常、最も多く用いられる矯正治療です。歯の表面にブレース(ブラケット)を装着、メタルワイヤでつないで、歯列を少しずつ移動させていきます。歯根と一緒に立体的な移動が可能で、歯の一本一本を規則正しく移動させることができます。
ブラケットは材質によって矯正器具が目立たないなどの利点もあり、多種多様です。

当院では、セラミックブラケットという、白色半透明で審美性の高いブラケットを使用し、ワイヤーも白色にコーティングがされたものを使用することで、従来のメタルブラケットによる矯正治療よりも比較的目立ちにくい治療を行なっております。

子供の矯正歯科

子どもの歯列矯正は小児矯正ともいいます。日本でも最近、治療する人が増えましたが、欧米などでは美的感覚を重視して、古くから治療している人が多くいます。
子どもの歯列矯正は、顎の骨が軟らかく、骨格の成長とともに歯並びを移動することができます。大人は骨の成長が止まり、歯の移動のみとなります。

子どものうちに歯列矯正をするのがベストなケースもありますが、大人になってから矯正した方が最適な場合もあります。

当院でできる矯正装置

ムーシールド

小児矯正ではムーシールドというマウスピース型の矯正器具を使用します。4~9歳の子どもが対象の治療方法です。
特徴は歯を直接移動させるのではなく、歯並びを悪化させる要因の一つである口の筋肉を鍛えることが目的です。負担が少なく、自然な感じで矯正します。

歯並びの種類

上顎前突(出っ歯)

よく言われる「出っ歯」は、「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」が正しい歯科用語です。笑ったときに歯茎が目立ち、唇が閉じにくいなどの外見を気にする人もいます。
外見以外にも、かみ合わせが悪いため、食べ物の消化や顎の関節に負担がかかります。口腔内の乾燥によって、歯周病の発症率が高くなる要因になります。

下顎前突(受け口)

上顎前突とは逆に、下の歯が前に出ている状態を「下顎前突」と言います。一般的に「受け口」などとも呼ばれています。
成長期から症状が見られると、大人になってから悪化する可能性があり、食生活に影響します。

叢生

叢生(そうせい)とは、歯が不自然に凸凹になったり、重なり合って生えることを言います。日本人女性に多い八重歯も含まれます。
原因は歯の大きさに対し、顎が小さいためです。このため、不自然な歯の生え方になります。
見た目が悪いのはもちろんですが、歯磨きがしづらく、虫歯や歯周病の発症率が高まります。

すきっ歯

「すきっ歯」は歯と歯の間に隙間ができる「空隙歯列」と呼ばれます。前歯の2本の歯や全体の歯に隙間が生じるケースなど、症状はさまざまです。

見た目を気にする人も多く、歯列矯正する場合もあります。前歯に隙間があるのを「正中離開(せいちゅうりかい)」と言います。乳歯でよく見られる一時的な症状であることも多いです。

開咬

開咬(かいこう)は不正咬合の一種です。奥歯でかんでいても、前歯が開いている状態です。前歯でしっかり噛み切ることができず、噛む動作が非常にアンバランスになります。
奥歯に負担が多くかかり、歯を含む周辺の骨を傷める要因になります。口を開けていることが多いため、口腔内が乾燥します。そのため、歯肉炎などの症状を引き起こす可能性も高まります。
下の前歯から空気が漏れるなどの弊害も出て、言葉が聞きづらいなどの発声にも問題が生じます。

料金表

マルチブラケット(メタル) 1回 27,500~円(月1/12回)
マルチブラケット(セラミック) 1回 38,500~円(月1/12回)
ムーシールド等(口腔内装置) 16,500円

※マルチブラケットは症例によって多少前後します。
※全て税込み価格となります。

ブログ

子供の矯正治療はいつから?

今回は、子供の矯正についてのお話をします。子供の矯正治療は、いつから始めたらよいのか聞かれる事がよくあります。子供の...

その他の診療