一般歯科

虫歯治療

虫歯の原因を知ることは、予防にも役立ちます。昔から甘いものを多く取りすぎると、虫歯になると言われてきました。間違いではありませんが、正確でもありません。甘いものを多く食べても糖分が直接、虫歯になるわけではありません。
糖分をエサにする「虫歯菌」が増殖し、酸を発生させて歯の表面のエナメル質を溶かすことが、虫歯の発端です。放っておくと、虫歯菌の浸食が進み、歯に穴が開いたり、神経にも入り込みます。

当クリニックでは、虫歯部分を削る範囲を最小限にし、できる限り抜歯をしない治療法を第一に考えます。さらに、根本治療を確実に行い、再発防止に努めます。

歯周病治療

歯周病は虫歯と並び、多くの人がかかる歯科疾患です。歯の表面に付着する歯垢の細菌が原因で、歯肉炎と歯周炎に分類される炎症性疾患です。
歯周病菌によって、歯肉に炎症を引き起こします。このまま進行すると、出血を伴って、さらに歯がグラグラして不安定になります。症状が深刻になると、歯が抜け落ちてしまいます。

治療は、歯垢が付着する原因を把握し、重点的なケアが必要です。歯科クリニックの専門的なケア以外にも、自分自身でできる正しい歯磨きなどの管理が重要になります。

親知らず

大臼歯の中で一番後ろにある歯が親知らずです。正式名称を「第3大臼歯」と呼びます。日本人の顎は小さいため、親知らずが奥歯に痛みや違和感を発生させてしまうケースがほとんどです。放置しておくと、虫歯の原因になったり、かみ合わせが悪化したりすることもあるので適切な対応が必要になります。

親知らずは必ず抜歯が必要なわけではありません

親知らずは必ず抜歯が必要と思っている方は多いかと思います。
しかし、症例により抜歯が必要ない場合もございますので、是非一度歯科クリニックで診断を受けてみてください。

抜歯が必要
  • 真っ直ぐ生えておらず、歯磨きなどのケアがしづらい
  • 親知らずが虫歯や歯周病になってしまった
  • 歯並びや噛み合わせに悪影響を及ぼす
抜歯の必要がない
  • 真っ直ぐ生えており、ケアや噛み合わせに問題がない
  • 骨に埋まっていて生えてきていない
  • 抜歯することで神経や血管を傷つける

丁寧な検査で診断します

上記のように、親知らずは抜歯が必要な場合とそうでない場合があります。
当クリニックでは、歯科用CTなどを使用した丁寧な検査で、適切に診断を行います。患者様一人ひとりのお口の状態に合わせて治療方針を決めていきますので、安心してご来院ください。

義歯(入れ歯)

当クリニックが入れ歯治療で心がけているのは、長時間の装着でもストレスになりにくく、使いやすい入れ歯の作製です。「初めて入れ歯を作るのでいろいろとアドバイスをして欲しい」「他院で入れ歯を作製したがフィット感に難がある」など、一人ひとりの患者様の状況に合わせて丁寧にカウンセリングを行います。

ブログ

母乳は虫歯になりやすいのか? ( 授乳 虫歯 口腔育成 歯並び)

母乳は虫歯になりやすいと思ってる方が多くいらっしゃいます。いつまで母乳をあげていいのか、心配だと言われる方もおられま...

子供の歯ブラシによる事故 ( 喉突き事故 どのような歯ブラシがよいか)

2021年にまとめたデータによりますと、2016~2021年までに歯ブラシが原因で受傷して病院に受診した例は120例報告されており、...

味覚障害について ( 味を感じない 原因 予防 )

味覚障害とは、何らかの原因で食べ物の味を感じる味蕾や神経などに異常が生じて味を感じなくなったり、異常な味を感じたり、...

その他の診療