ブログ/矯正歯科

子供の矯正治療はいつから?

今回は、子供の矯正についてのお話をします。

子供の矯正治療は、いつから始めたらよいのか聞かれる事がよくあります。

子供の矯正治療は、第一期治療と第二期治療に分類されます。第一期治療は乳歯のみまたは乳歯と永久歯が混在している時期の治療で、第二期治療は永久歯が生え揃った後からの治療になります。

第一期治療   主に顎のバランスを整える治療であり、顎の発育に悪影響を及ぼす習癖を正しながら、マウスピースのような取り外し式の床装置を使う治療が中心になります。適応症としては、下顎前突(受け口)    過蓋咬合(出っ歯)    開口(上下の前歯に隙間がある)などがあります。第一期治療で永久歯がきれいに並べば治療は終わりご家族や本人が納得すれば第二期治療が不用になる事もあります。

第二期治療   主に歯並びの改善の治療であり、第一期治療で骨格のズレや歪みを整えた後、第二期治療に移行して歯と歯の隙間やねじれをきれいに整えます。ブラケットとワイヤーを用いて歯並びやかみ合わせを調整するのが一般的です。骨格的な問題はなく 乱ぐい歯(叢生)などのケースでは、あえて第一期治療は行わず、タイミングを見ながら第二期治療から開始する場合もあります。

第二期治療では永久歯が揃い、顎の成長もある程度進んでいるため骨格の改善は難しくなります。場合によっては抜歯をして歯を移動させるためのスペースを作ったり、外科矯正により噛み合わせや顔の見た目を改善する事もあります。

子供の歯並びが気になる方は、かかりつけ歯科にて定期的に受診して、時期をみて治療が必要であるか治療方法など相談してください。