コロナと歯科治療の検証
新型コロナウイルス感染症も感染力や感染した時の重篤性が弱まったため、2類相当から5類感染症に位置づけされました。まだ注意はしなければなりませんが、そこまで怖い病気ではなくなった事は喜ばしいことです。
新型コロナウイルス感染症が最初に流行し始めた頃は、未知の病気で重症化率も高く歯科治療でも感染拡大が起こるという報道もあり、歯科治療の受診抑制される方が多くみられました。しかし、コロナ流行の前から歯科では術者は診療中にマスク、グローブ、ゴーグル等の着用を徹底していることに加えて、機器の滅菌や消毒等の感染予防策を当たり前のように行なっていたためか当初歯科医師でコロナにかかる方は非常に少なく、歯科医療を通じてのクラスター感染拡大の報告はほとんど無かったと聞いております。
その一方で、新型コロナウイルス感染症で死亡した人から歯周病菌が大量に見つかったとの報告もあり、重症化リスクを高める要因として歯周病菌などの口腔内細菌も深く関係している、と結論付けされました。
歯周病、歯肉の炎症が全身に多くの影響を及ぼすことは昨今の研究で明らかになってきています。コロナをはじめとする感染症全般や生活習慣病は、歯周病を悪化させないよう歯科治療により口腔細菌を減らす事が重要であり、また食べ物がしっかり食べれるように虫歯の治療も行い免疫力が下がらないようにする事が大切だとコロナが教えてくれたような気もします。
お口の中の検診、メインテナンスをする事で多くの病気の予防にも繋がります。是非お口の中の健康を維持できるよう心がけて下さい。